こんばんは。強風で桜の花弁が舞っています。 なかなか自分のお店・商品・サービスにリピーターが付かない…。とお困りの方、それはなぜだと思いますか? 商品やサービスに満足していないからなのか、価格が原因なのか、悩みますよね。 高田靖久氏は、「『1回きりのお客様』を『100回客』に育てなさい!」という本の中で、その原因を、...
こんにちは。珍しく連続投稿です。 先日ご紹介しました『世界の大富豪2000人に学んだ幸せに成功する方法』(著者:トニー野中氏)には、まだまだたくさんの素敵な言葉があったので、もう少しご紹介しようと思います。 「何かを成し遂げる決断をした後に試練が来なければ諦めなさい」...
こんにちは。この辺りでは今、桜が花盛りになっています。 「世界の大富豪2000人に学んだ 幸せに成功する方法」(著者:トニー野中氏) という本の中で、トニー野中氏が成幸者(幸せに成功した人)に学んだ事のひとつに、3年使わなければ絶対に成功できる言葉、というものがありました。 それは、否定語です。 絶対に使ってはいけない言葉は、...
こんばんは。花粉がたくさん飛んでいますね…。 松井忠三氏(株式会社良品計画 名誉顧問)の著書である『無印良品は、仕組みが9割』という本には、マニュアル(MUJIGRAM)を作ると、仕事の効率が良くなったり、業績が上がったりします!という内容が、MUJIGRAMのいくつかの例を挙げて書かれています。...
こんばんは。少し暖かくなってきましたね。 大変お久しぶりです。 「一年の予定を立てるとき、彼はまず、休暇のスケジュールを入れる。」(『市場独占マーケティング』ダニエル・プリーストリー:著) ビジネスと起業で、トップクラスの講演家である彼のメンターは、予定を立てるとき 1.休暇のスケジュールを入れる。...
こんにちは。そろそろ夜が少し過ごしやすくなってきました。 成功する経営者とは、どんな人でしょうか? 堀龍市氏は、「99%の社長がカン違いしていること」(あさ出版)の中で、 「成功する経営者は、人に好かれる人です。」 と、言っています。...
こんにちは。 皆さんは、投資というとどのようなイメージがありますか? 投資信託・株などお金を使ったものから、資格取得・スキルアップなど勉強による投資など、様々なイメージがあるかと思います。 藤野英人氏は、「儲かる会社、つぶれる会社の法則」(ダイヤモンド出版)の中で投資の事を、...
こんにちは。 最近は、晴れでも急に雨が降ってきます…。 働いている時によく、人に感動を与える仕事をしなさい、と言われます。 感謝をして貰う事はよくありますが、感動となると、なかなか難しいです。 しかし、「9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方」(福島文二郎:著)に、こんなことが書いてありました。...
こんにちは。 春は、暑くなったり寒くなったり、体を壊しやすいですね。 私は、仕事の関係もあり、毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝る、という早寝早起きがとても苦手です。 ブログにも色々書いていますが、本を参考に、何度もチャレンジしています。 チャレンジする前よりはかなり改善されましたが、まだまだ理想の生活にはほど遠いです。...
こんにちは。お久しぶりです。今年の桜は、ほぼ雨の中で咲いて散っていきますね…。 皆さんは、忙しいし、やる事がたくさんあって、でも出来なくて、焦りだけが大きくなってイライラすることはありませんか? そんな時は… 「まず、手をつける」「とにかく『やりかける』」(「『読む』『書く』『考える』は5分でやりなさい!」⦅著:小宮一慶氏⦆) ...