· 

物が捨てられない時は…

こんにちは。

 

 最近、こんまり先生がこれを読んで感銘を受けたという本を読み終わりました。辰巳渚さんの「『捨てる!』技術」という本です。 

 

 

 

 特に印象に残った事柄は、「小さなところから始めてみる」です。

  ①“ここだけはモノを置かない場所”を作る

  ②“ここだけはいらないモノをしまっておかない場所”を作る

  ③“ここならすぐ片づけられる場所”から始める

 

 

 私の部屋は、引っ越し前は足の踏み場が無いほど本などが散乱していました。

引っ越しを機に、本を中心にモノを減らしたのですが、本以外は、ゴミだと確信できるモノ以外はあまり捨てませんでした。

 

 しかし、いつだったか忘れましたが、ある時、金運を上げたい!と思い、李家幽竹先生の「金運風水」を読み、財布を買い替えました。

 と同時に、お財布の中の要らないものやお金に関係のないものを出し、スッキリとさせました。そしてその状態を保てるように心掛けたのです。

 

 

 これは、②の“ここだけはいらないモノをしまっておかない場所”を作る

と同じ事ではないかと思います。この後、勢いが付いて、こんまり先生の本に出会い、本に従って「ときめきチェック」を行っていきました。

 

 

 

この「小さなところから始めてみる」は、

 

 片付けたいけれど、なかなか片付けられない。時間も無いし、やる気も続かない!

 

と、思っている方にお勧めです。時間が少ししか掛からず、達成感もすぐにやってくるため、やる気も持続します。さらに、私のようにお財布を小さなところにすると、自然とお金の管理をしっかり行うため、金運も上がります。

 

 是非お試しください!!