こんにちは。いつもいつもお久しぶりです。
もう年の瀬が近づいてきました。来年までにやらなくてはならない事を色々と思い浮かべております。
今年のやり残した事を考えていたところ、昨年から登録だけはしているのに活用していないNISA口座のことを思い出し、買ってみました、少し高めの株。因みにお財布は母です。
母が、スギ薬局(東海圏にあるディスカウントもしている薬屋さん)によく行くので、毎回5%割引になる株主優待がほしいが、口座の開設が面倒だということで、活躍していなかった私のNISA口座を使うことになりました。
これで、来年の5月ごろから株主優待が使えるようになりました。(2月末まで売らなければですが。)
少し前まで、同じく5%割引になるダイエーの株を持っていたのですが、イオンに買収され、上場廃止になりました(笑)。かなり長く持っていたことと、買った当時は4万円ほどだったため、日々の買い物で元を取れました。
生きている間にスギ薬局でも元を取れるといいのですが…何百万円の買い物をしないと無理なので、近くにスギ薬局が無くなったら、きっと売ってしまうことでしょう。
ちなみに株式売買は、信用取引という、自分ではお金を持っていないのに大きなお金を動かすことが出来るもの(こちらは失敗すると借金まみれの危険性有)と、自分で用意できるお金のみで株を買うもの、があります。
株に賭けたお金を戻って来ないものとして、生活で余った手持ちの現金のみで売買することは、そんなに怖いことではないので、株主優待目当てに買ってみても良いかもしれません。もちろん自己責任ですが…。
コメントをお書きください